2012年4月7日土曜日

持ち込まない 持ちださない

自然観察会がよく行われる場所で困るのが、捕獲と移入の問題です。

以前、公民館の観察会に業者やマニアが紛れ込み、
数日で絶滅危惧種の幼虫が根こそぎ密猟されたことがありました。

それ以降、当会の観察会で何度も念押しするのがこのことばです。

◯ 持ち込まない  持ち出さない

- 持ち込まないは、がんじゃ以外からどんな生物も持ち込まないということです。
適切な管理を行えば、勝手に生物は増えてきます。
がんじゃの乱舞するヘイケボタルも、私たちの管理で勝手に増えた生き物の1つです。

- 持ち出さないは、捕まえた生き物はその場で観察し戻すことです。
あなたが手にしている図鑑は正しいですか?
本当のことは、現場で時間をかけて観察してこそ見えてくるもののです。

 がんじゃを離れたら、具体的な種名を口にしない

 「面白いのがいっぱい居た、イイトコだった」とだけ宣伝すること

このブログを見た方にもお願いしたいと思います。